なおとのsoulfood 明太子 명란젓
2005年 02月 17日
오늘 일본 야후 제팬을 보았더니 명란젓에 대한 기사가 나와 있었습니다.
나오토 고향인 후쿠오카에서는 일본식 명란젓이 있어서 (멘타이코 라고 불어요) 한국인들의 김치처럼 밥을 먹을 때 절대로 빠질 수 없는 soul food입니다. 솔직히 한국 명란젓이 더 맛있지만, 고향 기사가 나와서 고향이 그립습니다^____^
今日、ヤフーで明太子の話が出ておりました。明太子はもともと韓国の食べ物なんですが(韓国語でミョンランジョッ)、福岡の明太子大手「ふくや」創業者の川原俊夫氏が「明太子」という名前で発売したそうです。正直言ってスケトウダラもロシア産、韓国産だし、味も韓国の明太子の方がうまいです。ただ、子供のときから毎日欠かさず食べたのは「ふくや」の明太子なので愛着は人一倍あると思います。

나오토 고향인 후쿠오카에서는 일본식 명란젓이 있어서 (멘타이코 라고 불어요) 한국인들의 김치처럼 밥을 먹을 때 절대로 빠질 수 없는 soul food입니다. 솔직히 한국 명란젓이 더 맛있지만, 고향 기사가 나와서 고향이 그립습니다^____^
今日、ヤフーで明太子の話が出ておりました。明太子はもともと韓国の食べ物なんですが(韓国語でミョンランジョッ)、福岡の明太子大手「ふくや」創業者の川原俊夫氏が「明太子」という名前で発売したそうです。正直言ってスケトウダラもロシア産、韓国産だし、味も韓国の明太子の方がうまいです。ただ、子供のときから毎日欠かさず食べたのは「ふくや」の明太子なので愛着は人一倍あると思います。

by ejimanaoto
| 2005-02-17 14:07